頭のニオイ、気にならない?【大人も子供もシャンプーのやり方で変わる!】

これから夏に向けて、汗をかいて頭のニオイが気になってきますね。
わたしもですが、子供の頭もニオイが気になります。
ニオイがしていて他の人にくさいと思われていないかな?と、結構気にされてる方は多いのではないかなと思います。
ここではシャンプーの時、簡単にニオイを軽減できる方法をお伝えします!
大人ならヘアコロンをつけたりすることもできますが、子供にはつけることはできないしとお困りの方にもおすすめです!
頭皮のニオイの原因

頭皮のニオイの原因はいくつかありますが、大きい原因の一つに皮脂汚れがあります。
皮脂汚れは皮脂に汗やホコリなどがついたものです。
頭皮には皮脂腺が多く、そこへ汗やホコリがつくと菌が繁殖することによってニオイが出てきます。
また髪の毛が濡れた状態で放っておいても、菌が繁殖してしまいます。
その他に食生活など様々な原因がありますが、シャンプーのやり方を変えるだけで、ニオイの解消ができるのでぜひ試していただきたいです!
ニオイを抑える方法
1番効果的なのは、やはりしっかり頭皮を洗うことです!
「ちゃんと洗ってるのに…」とおっしゃる方が多いかもしれませんが、意外とちゃんと洗えていないことが多いんです。
そもそもしっかり洗うとは?美容師さんみたいに洗うのは、難しいですよね。
そこで参考にさせていただいた動画を元に、いろいろ試してみました!
参考にした動画
こちらが参考にさせていただいた動画になります↓
5項目ありましたが、なかなか全てを実践することは難しいと思いますので、これならできる!ということを試してみてください。
試した方法と効果について
わたしの試した方法
1.はじめに髪の毛や頭皮をしっかりとシャワーで流します。
2.シャンプーを手で泡だてる。
3.頭皮を爪を立てず、マッサージするように洗います。
4.シャンプーを洗い流さず、しばらく置きます。
5.体を洗った後、シャンプーを洗い流します。
その後トリートメントはした方がいいです。(頭皮にはつけないように!)
6.お風呂から上がったら、できるだけ早くしっかりと乾かす。
わたしは上記の方法で、ニオイが気にならなくなりました。
その中でも、4番が最も効果的でした!
子供達にも試してみましたが、同じくニオイが軽減されていました!
こちらの方法は、洗浄効果が高くなるので皮脂が多い方におすすめです。
また毎日すると髪の毛がギシギシと痛みが気になったので、週に1〜2回程度にしています。
乾燥もしてしまうので、やり過ぎはよくないですね!
生え際や襟足も意識して、しっかり洗います。
またお昼に活動した後の皮脂汚れはその日の夜に、洗うようにしましょう!
注意点!!
参考動画にもありましたが、シャンプーをして付け置きにすると、洗浄力が増すのでカラーが落ちやすくなります。
カラーをされている方は、紫シャンプーやカラーシャンプーにすると落ちにくくなるそうなので、ぜひお試しください!
シャンプーの時以外にも気をつけたいこと
お風呂から上がったら、できるだけ早めに乾かすようにします!
そしてしっかりと乾かすようにしましょう。
生乾きになると、菌が繁殖してニオイの原因となります。
またニオイが気になるからといって何度もシャンプーをしてしまうと、乾燥して逆に皮脂の分泌が過剰になってしまいますので、気を付けましょう。
活動後に、1日1回のシャンプーで十分です!!
まとめ
頭のニオイが気になる方には、ぜひ試していただきたいです。
シャンプーのつけ置きがあまりしたくないという方は、シャンプーやトリートメントをされた後の洗い流しをしっかりとされると、少しは軽減できるかなと思います。
後頭部の上の方はしっかりと洗っていても、襟足の部分はしっかりと洗えていない方が多いかと思いますので、そこを意識して洗うといいですね。
シャワーヘッドを頭につけて洗うと、しっかり流せると思います!
色々な方法がありますが、ご自身にあった方法を見つけてくださいね。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
↓【ブログ村】参加中!よかったらポチッとお願いします!

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません